映画のあとにも人生はつづく

最近見て心に残った映画について書いています

37 Seconds

f:id:mikanpro:20200301143857j:plain

ユマは23歳。脳性麻まひで車いす生活を送っている。母親と二人暮らし。冒頭、母親とふたりで風呂に入る。リアルで生々しいそのシーンが、物語の先行きを告げる。

 

ユマは友人のサヤカと共同でマンガを発表している。ただしユマはいないことになっている。本当はユマが物語も絵も描いているのに。サヤカはユーチューバーとしても大人気。それを横目で見るユマは、不満が募ってくる一方だ。

 

ある日公園で拾ったアダルトマンガ誌を持ち帰り、出版社に電話してみる。頑張って描いた作品を持って行ってみると、経験がないのがバレバレ。女性編集長に、

 

「妄想だけで描いたエロ漫画なんて面白くないでしょ」

 

と一蹴されてしまう。                

                    f:id:mikanpro:20200301143958j:plain

 

これがきっかけだった。一念発起したユマは、出会い系サイトで複数の男性と会い、気に入った男性を映画に誘う。しかし、結局すっぽかされてひとりぼっち。どうにも気持ちが落ち着かないユマは、繁華街をうろついて、ついにはお金で男性を買うことに。おとなしそうな雰囲気だが、なかなかの行動力である。

 

料金交渉までしたユマがラブホテルの一室で待っていると、若いイケメン風の男性が現れる…。

 

脚本・監督はアメリカで活躍するHIKARI。この作品にも出演している熊篠慶彦氏との出会いから、障がい者の性をめぐる問題に着目した。「下半身不随の女性でも自然分娩できる人もいるし、いくこともできる」ということを知って、女性の身体って素晴らしいと感じたという。

 

「私は、障がい者の人たちでお涙頂戴の映画を作る気はさらさらなかったんです。だから観客の人たちは、『そうでなかったから良かった』と言ってくれました。多かれ少なかれ、家族や両親の問題、性や恋愛に対する不安や障害もそうですけど、人間である限り、世界共通でみんな抱えているんですよね。」

 

f:id:mikanpro:20200301144042j:plain

 

自らの意思で積極的に行動を起こし始めると、さまざまな人との出会いが生まれる。障がい者を中心にサービスするデリヘル嬢、舞もその一人。何かと親身になってくれる舞は、ユマを連れ出し、洋服を買ったり化粧する喜びを伝える。試着室の前でユマがたずねる。

 

障がい者とセックスするのって普通の人とするのと違いますか?」

「・・・同じかな」

 

(このあとのセリフが聞き取れなかったのですが、勝手に想像すると、)

 

「男なんてみな面倒だからさ」

「自分もいつか好きな人とできるかなあ」

「・・・障がいがあろうと無かろうと、それはあなた次第」    
                  

                    f:id:mikanpro:20200301144126j:plain

 ユマは、やがて心配性の母親と決定的に対立し、家出を決行する。その逃避行の過程で、自分たち家族の物語が徐々に明らかにされてゆく…。

 

ユマを演じた佳山明という俳優さんの笑顔がとてもいい。その静かな時にぎこちない笑顔の背後に、どれだけ苦しい夜を過ごしてきたのか、ということを思わせる深みがある。

 

「37秒」

 

生まれた直後、37秒間息をしていなかったらしい。もう1秒早く息をしていれば障がいを負うことはなかった、とユマは言う。終盤で彼女がぽつりとつぶやく言葉がある。

 

「だけど、自分で良かった」

 

ユマは自分で確認したかったのだろう、声に出すことで。だが見ている私たちにも勇気をもたらす、小さくて大きなつぶやきだった。

 

f:id:mikanpro:20200301144201j:plain

 

監督・脚本:HIKARI
主演:佳山明、神野三鈴、大東駿介
日本  2020 / 115分

映画「37seconds」公式サイト